【仙台規範コラム】ねじゲージ送り込み分の作業が終わりました。
いつも仙台規範をご利用いただきありがとうございます。
送り込みいただいたリングゲージの検査完了です!
これより校正証明書と合わせてご返送いたします。
良い製品づくりは、良い品質管理からはじまります。
リングゲージやプラグゲージなどのねじゲージは金属ですので、やはり経年により摩耗は否めません。
摩耗したねじゲージを製品ワークで使用すると、当然ながら精度に大きな影響が出る可能性がございます。
平日の稼働を止めないために、土日の送り込みや出張にも対応いたしますので、ご相談ください。
【仙台規範コラム】これより再研磨の作業に入ります
写真では少しわかりにくいかもしれませんが、見事に欠けているドリルです。
このようなドリルでも全く問題ありません。
仙台規範にお任せください。
ドリルやエンドミル、タップ、カッターなどの切削工具は多くの場合、再研磨で修復可能です。
そうすることにより再資源化にもつながり、会社としても買い替えコストを削減し、ひとつひとつの工具の長寿命化が可能となります。
長寿命化をご希望の場合は、コーティングも同時に行うことをお勧めいたします。
写真では数本しか映っておりませんが、ありがたいことに毎日のような再研磨のご依頼をいただきます。
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ不具合のお詫び
1月5日から1月26日までメールサーバー不具合により、メールにてお問い合わせをいただいた際に当社にて確認ができていない事象を確認いたしました。
すでに復旧済みとなります。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、メールにてお問い合わせいただき、当社から現時点で返信が届いていないお客様がいらっしゃいましたら、ご一報いただけると幸いです。
今後ともねじゲージの検査・校正、切削工具の再研磨やコーティング関連でお困りの際は仙台規範までご連絡くださいますようお願いいたします。